2007年12月26日

空中散歩ライブ

東京タワーの展望台で恒例の“空中散歩”ライブ
沢山のお客様が 足を止めて熱心に聴いて下さり 本当に嬉しかったです
どうもありがとうございました

今日は 2007年最後のステージということもあり
気合を入れて トリオで登場☆
ごきげんパーカッション中沢剛さんとごきげんベース石村順さん♪
豊かに流れる大河のようなお二人の音に身を任せ
華は楽しく舞っていれば良かった♪
45分×2setが2分ぐらいに感じたなーー うは

CDをお買い上げのお客様の中には
今日がお誕生日だという方が3人もいらっしゃって
ミラクルだわー おめでとー♪

071227_1103~01.JPG入り口で配っていた50周年の記念バッチ

今年一年 末永華子の音楽を聴いて下さった方 皆様に 心からありがとう
来年も まっすぐな気持ちで届けたいなー

どうぞ よいお年を☆

1st
1so in love
2LaLa空中散歩
3くもりのちはれ
4ohayo!
5電話をするよ BY UA
6はじめてのチュウ
7そろそろ...
8GRANNY
9きっと覚えていたいと思うのです

2nd
1"071224"
2雨がやむ前に
3秋のうた
4美しい人
5ひかり
6星の砂記念日
7海のごとく
8LaLa空中散歩

どうもありがとうございました♪
posted by 華 at 23:21| Comment(3) | TrackBack(0) | 華子ライブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 ありがとうございました。今回も充分に楽しむことが出来ました。
観る度に楽しめるって、結構凄いことだと思います。
毎回少しずつ新しい発見があったり、“こういうところ、いいよなぁ”と再認識したりして…。
 今回でいうと新曲“071224”の歌詞、“振替休日のクリスマスって珍しいねと言う先にあなたはいない…”(少し違ってたらゴメンネ)、このあたりに貴女の“歌にするテーマの視点の良さ”が感じられてなりません。
 少々長くなりますが“アーティスト、末永華子の魅力”を年末につき一度、私なりにまとめてみたいと思いますので、暫しのお付き合いを…。
 普通、恋人や好きな人にクリスマスに告げる、歌の歌詞になる言葉と言えば“メリークリスマス”だったりするのでしょうが、多くの日本人の場合クリスチャンでもないでしょうし、実際にそんなこと言ったら“欧米か!”と何処からともなくツッコミが入りそうだと私は思っちゃったりして、どうにもその気になれないのですが、世間一般では歌にする時はOK、みたいなことになっていて、なおかつ、それがロマンチック、みたいな事にもなっているわけですが、本当にそうなんでしょうか。
 “振替休日のクリスマスって珍しいね”こんな何気ない会話を交わすその関係性、そのさまにこそ、ロマンティズム・詩情が溢れているのではないでしょうか。
それがその言葉を告げたい先にあなたがいない訳ですから、そりゃもう、せつなさも極まるってもんです。
 こんな“歌にするテーマの視点の良さ”が貴女の歌を“安っぽくない良質なポップス(歌)”にしていると思います。これって“ポップス”をやる上で、絶対押さえてほしいところなんだけど、それが出来てる人って本当に少ないと思います。
 なのに貴女はそのうえでエンターテイナーとしての“華”まで持ち合わせいるというのですから…ん〜いやぁ、参った参った。
 さてさて今年はこれで“褒め納”ですが、来年もこの調子で唸らせてくださいね。
ということで、また。
Posted by nogootsy at 2007年12月29日 18:57
わぉっ☆
一体 コメントは何文字まで可能なのかしらん
褒め納め?!どうもありがとうございます♪
来年も 気合を入れて頑張って参りますぞ!!!
Posted by hana at 2007年12月30日 13:04
Hana! Happy New Year!
Hope you are always happy in 2008! ^o^
Posted by Kai at 2008年01月01日 23:14
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
ブログ記事のカテゴリー
ダイアリー(820)
華子ライブ(299)
ライブ(60)
華子レコーディング(18)
レコーディング(26)
ニュース(71)
ラジオ「Il mare e vento」(299)
ラジオ「湘南Surf Beat」(52)
 
Hana's Diaryを購読する RSS 2.0
こちらも見てね
末永華子オフィシャル・サイト
ライブのお知らせ!
<< 2020年04月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
このブログの記事を検索
 


Follow hanakonaha on Twitter
Powered by Seesaa
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。